迷彩解除ってなかなか大変ですよね?金迷彩の武器でプレイしたくても、その武器全ての迷彩を解除しなくてはならず、普通にプレイしただけでは中々手に入りません。
その中でも特に最後になりがちな、デジタル迷彩(しゃがんだ状態でキル)とスプリンター迷彩(ロングショット)この2つの効率のいい解除方法を教えたいと思います。
解除におすすめのMAP
SHIPMENT

SHIPMENTは皆さんお分かりのように、狂った凸プレイヤーでごった返しています。敵との遭遇が多いので、迷彩解除もしやすいと思います。
SHOOT HOUSE

MAPはそこまで広くはなく、敵との遭遇も多いです。中央のロングはロングショットが取れるほど距離があり、迷彩解除にはうってつけのMAPです。
迷彩解除方法
デジタル迷彩
-1024x576.png)
条件はしゃがんだ状態でキル。今作はなかなかしゃがんだ状態にならない仕様なんです。それは武器マウント機能によりしゃがむ必要性がほぼ無くなったのが理由です。
過去の作品は低いオブジェクトの前でしゃがむと頭出しが出来たのですが、今作は頭出しが出来そうなところでしゃがむと完全に隠れてしまうような状態になる事が非常に多いです。
しゃがんでオブジェクトから頭出しがしにくくなったものの、しゃがんだ状態で 壁際から 武器マウントをするとしゃがんだままリーンができるので覚えておくと便利です。
今作ではスライディングがあり、スライディング後はしゃがんだ状況になります。スライディングを上手く使えるようになると、迷彩解除にも非常に役立ちます。
SHOOT HOUSEでの戦い方
車両側はしゃがんだ状態でも敵を狙う事ができる位置がいくつかあります。画像の☆の位置からしゃがむと、敵の来やすいルートをしゃがんだ状態で頭出しをしつつ見る事ができます。

SHIPMENTでの戦い方
このMAPではしゃがんだ状態での強いポジションは多くありません。しゃがんだ状態では移動も遅く、普通の戦い方では倒されるばかりです。
戦い方としては、敵を倒しに行くのではなく、狙いを定めておき向かって来た敵や飛び出して来た敵を倒すようにすると良いです。
画像の☆の位置にあるフォークリフトの隙間からしゃがんで敵を狙う事ができますので、覚えておくと便利ですよ。


スプリンター迷彩
-1024x576.png)
条件がロングショットなのですが、思うようにキルできない事が多いです。GWのような広いMAPでも外に居ると四方八方敵から狙われてしまい、建物内での戦闘が多くなります。敵も同じ状況ですので結果的にロングショットがなかなか出せません。
SHOOTHOUSEでの戦い方
中央

センターのロングからロングショットが取れます。ここは反対側から狙ってくる敵や移動している敵が多いのでロングショットがよく取れるポイントです。ここで倒された敵は「次は倒してやろう」と思うのか、もう一度同じ場所に来る事がよくあります。冷静さを欠いた敵プレイヤーが何度も来るのでおすすめです。

ここでのポイントは武器マウントをする事が大事です。反動がかなり抑えられるので、AIMしやすくなります。
車両側

車両側は車の上に乗ると遠くが見渡せます。ドミネでいうC側からは遠くの敵を狙えます。反対側からは見えずらい位置になるので、多用しない限りはキルを取れます。

最後に

いかがでしたか?CoDの楽しみでもある金迷彩を獲得して、長くプレイしたいものですね。迷彩解除がなかなか進まない方は参考にしてみて下さい。
迷彩解除について思う事
私は様々な武器の迷彩を使いたい派です。今作に始まった事ではないのですが、個人的な意見としては武器のミッションをクリアして迷彩解除をしていくというのはミッションという名の制限されたプレイを強いられている事になります。
初代BOはプレイすると貯まるゲーム内通貨で迷彩を購入するというシステムでした。つまり、自分のプレイスタイルで好きな迷彩で遊びつつ、他の武器の迷彩を手に入れる事ができるというものでした。
武器にミッションを設けるよりも、返ってやり込む要素となるのではないでしょうか?
それではまた!