【遊戯王マスターデュエル】閃刀姫(せんとうき)の基本的な回し方

ゲーム

スポンサーリンク

閃刀姫自体は攻撃力が低く普通に戦闘するだけでは負けてしまう。モンスターの効果や魔法を駆使して戦わなければならない。ここでは基本的な閃刀姫の回し方について解説する。

初動

閃刀姫ーレイを何とかしてサーチする

閃刀姫の目指す形は墓地にレイを置きリンク閃刀姫が場に居る状態を目指す。レイが手札にあれば、レイを通常召喚、そこからリンクに繋げれば目標の状態になる。

閃刀姫ーレイとはリンク閃刀姫を出すために必須で、場のリンク閃刀姫が破壊されたら墓地から蘇ってくる効果もある強力カード。レイが居なければ閃刀姫は動かない

つまり閃刀姫ーレイを手札かフィールド、墓地に持ってくる必要がある。

まずはレイを引けなかった場合、増援閃刀起動ーエンゲージでレイをサーチする。

レイをサーチできない場合リンク閃刀姫を召喚することでレイをサーチできる為、リンク閃刀姫を立てる事を優先する。

リンク召喚の方法は閃刀姫ーロゼが手札にあるならロゼを通常召喚、そこからリンク閃刀姫を立てる。もしくは閃刀姫ーホーネットビットでトークンを召喚、そこからリンクを立てる。

先攻なら閃刀姫ーシズクを召喚し、エンド時にシズク効果でエンゲージを手札に持ってくる

後攻なら閃刀姫ーハヤテを召喚し、効果でダイレクトアタックをした後レイを墓地に送る。メイン2でハヤテからシズクを召喚し、エンド時にエンゲージを手札に持ってくる。

その他にも閃刀空域ーエリアゼロが手札にあるならこのカードを他のカードの効果で墓地に送る事でデッキから閃刀姫ーレイを特殊召喚できる。エリアゼロを効果で墓地に送るには、閃刀術式ージャミングウェーブ閃刀機関ーマルチロールなどで可能。

レイが動ける状態にするのをできれば1ターン目か2ターン目には済ませておきたい。

戦い方の基本

閃刀魔法カードを使い相手フィールドの除去妨害をしながら、ダメージを与えるのが基本となる。

閃刀魔法カードはメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合使う事ができる

だが基本的に閃刀姫デッキはリンク閃刀姫がエクストラモンスターゾーンにいるだけの状況が多く、ほぼ条件を満たせる。

閃刀魔法カードは墓地に魔法カードが3枚以上あると強力な追加効果がある。出来るだけ墓地に魔法が3枚以上置くプレイをする。

主要カード

閃刀起動ーエンゲージ

エンゲージで必要なカードをサーチできる。モンスターを除去したいならアフターバーナー伏せ魔法トラップを破壊できるジャミングウェーブ相手効果モンスターを封じたければウィドウアンカーも持ってくればいい。

エンゲージはその状況に合ったカードをサーチしてくることができる万能カード。おまけに墓地に魔法が3枚以上あるならワンドローもできる最強カード。

閃刀姫ーカガリ

カガリは墓地の閃刀魔法カードを手札に加える事ができる。つまり、エンゲージを使った後カガリを召喚すれば墓地のエンゲージを回収し、もう一度使えるというわけだ。2回も必要なカードがサーチできれば大体場を制圧できる。

閃刀機関ーマルチロール

永続魔法であるマルチロールが手札にあるなら先に発動させる。マルチロールの効果で場のカードを墓地に送るとそのターン自分の魔法発動に対して相手は魔法・トラップ・効果モンスターの効果を発動できない

魔法がメインの閃刀姫は魔法を潰されると動けない。マルチロールの効果で安心して魔法発動ができる。

2つ目の効果が閃刀魔法を使ったターンエンド時、墓地にある閃刀魔法カードを使った分フィールドのセットできる。これがとても強い。エンゲージを使ってドローしまくってもその後、セットすればまた使用できる。

アクセスコードトーカー

このカードは閃刀姫モンスターではないが閃刀姫デッキの打点の低さを補う重要アタッカー。打点は5300にまで跳ね上がり、効果で相手の場のカードを破壊できるぶっ壊れモンスター

相手の場を閃刀魔法で綺麗にし、アクセスコードトーカーが召喚できるのであれば積極的に狙っていく。

アクセスコード・トーカー召喚の流れ

まずハリファイバーを召喚しなければならない。ハリファイバーのリンク素材にはチューナーが必要。手札から通常召喚するか、相手の場にいるチューナーをウィドウアンカーでパクる。もしくは、シャークキャノンで相手の墓地から頂戴する。

ハリファイバーの効果でデッキからエフェクトヴェーラーを特殊召喚する。

ここで特殊召喚するチューナーはヴェーラーでなければならないので注意が必要。セレーネの効果で墓地からモンスターを釣り上げる時、魔法使い族の指定があるため、ヴェーラーでないとセレーネの効果の対象にならない

ハリファイバーとエフェクトヴェーラーを素材にセレーネを召喚。セレーネの効果で墓地にいるエフェクトヴェーラーを特殊召喚。セレーネとヴェーラーを素材にアクセスを特殊召喚。これでアクセスコード・トーカーまで出せる。

アクセスの効果でセレーネを指定すれば攻撃力が5300に上がる。更にアクセス効果で墓地のリンクモンスターを除外すれば相手の場のカードを破壊できるとても優秀なフィニッシャ―。

閃刀姫のコンボ

閃刀姫のコンボをいくつか紹介したいと思う。

エリアゼロの効果でレイを指定、レイの効果をチェーンで発動する。

レイの効果でリンクを召喚しつつ、ノーコストでエリアゼロの効果でデッキから3枚めくれる。

相手ターンにリンク閃刀姫が破壊された後、レイを特殊召喚。レイの効果を発動しシズクを立て、相手のエンドフェイズにシズク効果で閃刀カードサーチ。

その他にも相手にモンスターが2体以上いたとしよう。相手の1体目がリンク閃刀姫を攻撃し倒した後レイを特殊召喚。2体目の攻撃にチェーンしてカイナを召喚。カイナの効果は指定したモンスターをそのターン攻撃できなくする。これにより場に閃刀姫を残したまま相手の攻撃を止められる。

墓地にレイが居れば相手モンスター3体くらいまでなら、カイナを使う事で軽傷で済ませることができる。

最後に

基本をまとめると

  • 閃刀姫ーレイを墓地に置く
  • メインモンスターゾーンにモンスターを置かない
  • 墓地に魔法を3枚以上置いておく
  • アクセスコード・トーカーが大体フィニッシャー

閃刀姫は少し難く、1手でもミスすれば急に動きが止まってしまうこともある。上手く立ち回れた時はかなり面白く強さを実感できる。

別記事のデッキレシピも良かったら参考にして欲しいと思う。